夏渡航に向けて

久しぶりの更新となってしまいました。
情報通信大臣のしーのりです。

今回は、春から始まった夏渡航に向けたJu-Juの活動について紹介して頂きたいと思います^^

まずは4〜6月!


新メンバー募集のため、新歓説明会を毎週行いました。
土曜日のMTGに見学に来て頂き、メンバー一同少しでもJu-Juの魅力が伝わるように努めて進めていました!
Ju-Juでは昔から新メンバーが新歓係を務めるのが慣わしとなっていたので、今回は絵理とゆうとが担当してくれました。忙しい中、パワポ作成や日程調整をしてくれてありがとう!
お疲れ様でした。

このビラはゆうとが作ってくれたものです。
なんと!計800枚を校内で配りました!
WAVOCの授業で広報をさせて頂いたり、理工キャンパスや大隈銅像前でビラを配ったりなど、精力的に活動しました♪
1限のために早起きしたりもしたのですよ〜!


また、ボランティアフェアもこの時期に行いました。
4年生の咲さんととぎてぃーさんがブースに遊びに来てくれました〜
このポスターはSmithが製作してくれました!
素敵ですね〜来年も使う予定です^^
ちなみに私はJu-Ju紹介のパワポを製作しました!
なかなかの力作ですのでこちらもぜひ皆さんに見せたいですね〜(笑)

こちらはボラフェアで開催されたプレゼン大会に向けて準備を進めている様子です
私たちはテレビニュース形式でプレゼンを行いました
残念ながら決勝に進むことはできませんでしたが、自分たちの活動について今一度見直す良い機会になりました!
プレゼン班の絵理、こーすけ、よっちゃん、あかりお疲れ様でした♪

4年生の神さんとみこさんがMTGに遊びに来てくれました!
シュークリームとエクレアの差し入れをして下さいました、ご馳走様でした!
2013年春渡航メンバーのみでのMTGはこの辺が最後だったかと思います。
感慨深いですね。

6〜8月


新メンバー7人を迎えての活動が始まりました。
それぞれが、2013年夏渡航に向けてプロジェクトを考案しました。
たくさん話し合いを重ね、企画責任者は、どうしてこのプロジェクトを行いたのか?本当にこのプロジェクトを行うべきなのか?を明確に説明できるようになりました。



ちなみに、この間によっちゃん、はっしー、おっしーさん、あかり、絵理、さとる、わかなちゃん、しーのり、絵理、なおしの誕生日お祝いをしました。
写真があまりないのが悔しいですが、とにかくみんな1年ずつ順調に加齢しておりますということです。
今しかできないこと、今やらなきゃいけないこと、全力で取り組んでいきましょう!

また、前期最後の早稲田ウィークリーに、Ju-Juを取り上げていただきました^^
早稲田ウィークリーの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
僭越ながら、私が記事内容を執筆させて頂きました。よかったご一読下さい。
なおしがこのお話を持って来てくれました、ありがとう!
なおしは広報に関する情報収集能力にとても長けていていつも感心しております
どこからそんな情報をゲットしているのかぜひ教えて頂きたい…(・o・)

↓記事URLはこちら
http://www.wasedaweekly.jp/detail.php?item=847


OB・OG会を行いました。
幹部・新メンバー紹介、前回渡航についての報告会、そして今後の活動についての話し合いをしました。多くの先輩方に来ていただき、緊張感を持ってMTGを行うことができました。
今回渡航についても良い報告ができるよう、一所懸命に頑張っております。
貴重な意見交換の場として、これからもOB・OG会は定期的に開いていきたいと思います。


図書館も学館もお休みということで、ファミレスでMTGを行いました。
渡航に向けて、プロジェクトのリハーサルや備品準備などに取り組んでいます。
いよいよ渡航が近付いてきた、という感じですね^^



長くなりましたが、この辺でJu-Ju近況報告を終わりとさせていただきます!
ではでは、楽しい夏休みを送りましょう^^